【考察あり】オペラ座の怪人あらすじを簡単に解説!見どころや結末の違いは?
2023/07/03
r.y6
それではまず、『耳をすませば』のあらすじをご紹介します。
主人公は、読書が好きな、中学3年生の女の子・月島雫です。
月島雫は、あるとき自分が図書館で借りる本の貸出カードの多くに「天沢聖司」という名前があるのに気づきます。
今ではデジタル化していて、自分より前に誰が借りていたのかは分かりませんが、以前は、本には貸出カードがついており、貸出時にその貸出カードに名前が記入されるタイプの図書館が多かったのです。
月島雫は、天沢聖司の名前に気付いて以来、顔も知らない彼のことが気になるようになります。
そんなある日、月島雫は親友の原田夕子に和訳したカントリー・ロードの歌詞と、替え歌のコンクリート・ロードの歌詞を見せて笑っていました。
帰り道、月島雫は図書館で借りた本をベンチに忘れたことに気づき、取りに戻ると、見知らぬ少年がベンチに座り、月島雫が置き忘れた本を読んでいました。
彼は月島雫に本を返しましたが、「お前さあ、コンクリート・ロードはやめたほうがいいと思うよ」とからかいました。
月島雫は「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」と連呼し、コンクリート・ロードの歌詞を破り捨てました。
ある日、月島雫は、父親に弁当を届けるため父親の勤務先である図書館へ向かうために、電車に乗っていると、車内で1匹の太った猫に出会います。
目的地に到着し、月島雫が電車を下りるとその猫もまた同じ駅で電車を降りました。
月島雫は、気になって猫の後を追ってみることにしました。すると、猫は地球屋という古道具屋に入っていきました。
店内に入った月島雫は、猫男爵の人形が気になって見つめていると、店主のおじいさんが猫男爵にはバロンという名前があることや、店内にある古時計について話してくれました。
弁当を届ける途中だったことを思い出した月島雫は、急いで図書館に向かいました。そこに、以前コンクリート・ロードの歌詞でからかってきた青年が自転車で、月島雫が店に置き忘れた弁当を持ってきてくれました。
新学期がはじまったある夜、月島雫は親友の原田夕子から、好きだった杉村から、別の女の子に手紙を渡してくれと頼まれて号泣していました。
翌日、杉村から月島雫は神社に呼び出され告白され、戸惑います。
その後、月島雫は再びバロンのいる地球屋に向かいましたが店は閉まっていました。月島雫が店先で、太った猫と座り込んでいると、あの青年がまたやってきました。生年は、地球屋の店主の孫だったのです。
青年に店内に案内され、地下で青年がヴァイオリンを作っている様子を見た月島雫は、何か1曲弾いて欲しいとお願いします。すると、青年は、自分がヴァイオリンを弾くから、一緒に歌って欲しいと言い、青年がヴァイオリンを弾き雫はカントリー・ロードを歌うこととなりました。
そこに、店主が戻ってきて演奏に加わりました。演奏を終えた後の自己紹介で、月島雫は青年が”天沢聖司”であることを知ったのでした。
天沢聖司は、バイオリン職人を目指しており、イタリアに留学に行くという夢を語りました。 また、ずっと前から、月島雫の事を知っていたと明かされました。
天沢聖司もまた、図書カードで月島雫の名前を見つけていたのです。
明確な夢に向かって進んでいる天沢聖司に対して、何も決まっていない自分に気付いた月島雫は、バロンを主人公にした小説を書くことを決めます。
こうして、2人は徐々に距離を縮めいき、月島雫の天沢聖司に対するイメージが変わっていきました。
そして、天沢聖司は、イタリアに旅立ちました。
天沢聖司がイタリアに旅立ってから、月島雫は小説を書くことに夢中になり、食事をとる事さえも後回しとなります。
もちろん、成績がガタ落ちし、担任から母親が呼び出されていまいます。受験生である今、小説を書くことは最優先なのかと言われる月島雫ですが、譲れません。
父親は、月島雫が懸命に取り組んでいる姿を見ていたため、応援しようと母親を説得し、今書いている物語を最後まで書き上げることを認めてくれるのでした。
その後、物語を書き終えた月島雫は「地球屋」の店主に読んでもらい、自分の未熟さを痛感し、家に戻った際、母に「明日から受験生に戻る」と宣言します。
翌朝、早くに目を覚ました月島雫が窓の外を見ると、自転車に乗った天沢聖司がいました。天沢聖司は予定より1日早く帰国していたのです。
天沢聖司は月島雫を「秘密の場所」に連れていき、雫にとっておきの朝日を見せてくれました。
そして、天沢聖司は一人前のバイオリン職人になったら、「結婚してくれないか?」と月島雫にプロポーズし、月島雫が「うん」と返事すると、天沢聖司は「雫、大好きだ!」と大喜びで月島雫を抱きしめたのでした。
2020年に、実写映画化された『耳をすませば』ですが、アニメと実写の違いが複数ありますので、ご紹介していきます。
実写版映画は、アニメから10年後の二人を描いた内容になっています。
中学時代に思いを伝え合ってから、10年が過ぎ、月島雫は児童書の編集者として働いていました。天沢聖司は、イタリアでチェロ奏者になるために努力を続けており、2人は遠距離恋愛になっていました。
月島雫は、作家になるべく、10年も作品を応募し続けていましたが、落選が続いていました。
夢をかなえることが出来ず、様々な事が上手く行かない月島雫に追い打ちをかけるように、担当作家である園村から担当変更を言い渡されます。
行き詰った月島雫は、有休をとり、天沢聖司にイタリアまで会いに行きました。イタリアでの天沢聖司は、夢を追いかけ生き生きとしていました。
自分との違いに不安になった月島雫は、天沢聖司に待っていて、いいのかと尋ねます。その時、割り込んできた天沢聖司の音楽仲間のサラに「住む世界が違う!早く別れなさい」と言われ、何も言えず飛び出し、そのまま帰国しました。
天沢聖司との関係をあきらめようとする月島雫のもとに、天沢聖司から手紙が届き、手紙には二人が初めて出会ったときのこと、好きになったが素直になれなかったことが書かれていました。
天沢聖司が帰国し、中学生の頃のように自転車で月島雫の家に向かうと、ちょうど物語を書き終えて月島雫が窓を開けた所でした。
中学生の時にプロポーズしたあの時とまったく同じ状況で、天沢聖司は運命を感じます。そして、2人であの高台に向かい、天沢聖司は日本を拠点に世界を目指すと宣言し、もう一度、月島雫にプロポーズするのでした。
アニメ版での天沢聖司の夢は、ヴァイオリン職人になることでした。実写版『耳をすませば』では、この夢が、チェロ奏者に変更となっています。
アニメ版の主題歌は、本名陽子が歌う、「カントリーロード」であるのに対して、実写版の主題歌は女優の杏が歌う「翼をください」でした。
「耳をすませば」と言えば、「カントリーロード」とも言えるほど、作中にマッチングし、ファンからも支持されてきました。
しかし、10年後の二人を描いた実写版映画では、「翼をください」が採用されました。
続いては、『耳をすませば』の登場人物と声優・俳優をご紹介していきます。
主人公である、中学三年生の女の子です。父・母・長女の4人と団地で暮らしています。父親が図書館に勤めている事も影響しているのか、趣味は読書で、作中でも夏休み中に20冊本を読むことを目標に、学校や町の図書館に通うほどです。
特に妖精や魔法などが出てくる幻想文学やファンタジー関係の小説を好んで読んでいます。
性格は、活発で好奇心旺盛です。
アニメ版の月島雫役を務めたのは声優の本名陽子さんです。本名陽子さんは、1991年に公開されたスタジオジブリ作品の『おもひでぽろぽろ』で、主人公のタエ子の10代の頃の声を担当し、声優デビューを果たしています。
実写版で月島雫役を務めたのは、清野菜名さんです。
中学三年生で月島雫と同じ学校に通っています。地球屋の店主の孫。読書好きで成績優秀な美少年として描かれています。
バイオリン職人を目指しており、家族に反対されながらも、イタリアへバイオリン作りのための修行に出ます。
アニメ版の天沢聖司役を務めたのは、現在俳優としてドラマや映画に活躍する高橋一生さんです。
実写版が、松坂桃李さんが演じました。
地球屋の店主であり、天沢聖司の祖父です。
穏やかな性格をしており、孫の聖司だけでなく月島雫にも優しく接し、月島雫の書き上げた小説をすぐに読んで、温かい言葉をかけた人物です。
アニメ版で西司朗役を務めたのは、俳優の小林桂樹さんです。
実写版では、近藤正臣さんが演じています。
月島雫の同級生で、親友です。優しくておとなしい性格で、立ち直りが早い彼女は、杉村に好意を抱いていました。
アニメ版で原田夕子を務めたのは、女優の佳山麻衣子さんです。
実写版では、 内田理央さんが演じています。
月島雫の同級生で男友達です。
野球部に所属しており、月島雫の親友、原田夕子に思いを寄せられていましたが、気が付かず、月島雫へ告白しました。
アニメ版の杉村を務めたのは、俳優の中島義実さんです。
実写版では、山田裕貴さんが演じており、原田夕子と結婚しています。
■月島 靖也(つきしま せいや)
雫の父で市立図書館に勤務しています。図書館司書として働いているが、
本業は郷土史家で、雫の一番の理解者です。
立花隆さんが声を担当しました。実写版では、小林隆さんが演じています。
■月島 朝子(つきしま あさこ)
雫の母で、社会人学生として、大学院(修士課程)に通っています。
あわただしく出かけるなど、そそっかしいところがある点が雫と似ています。
室井滋さんが声を担当しました。実写版では、森口瑤子さんが演じています。
■月島 汐(つきしま しほ)
雫の姉で、大学一年生です。
美人で、スポーツ好きで活発的で、気の強い性格でもあるため
マイペース気味の雫に厳しくする場面も。
■バロン
西司朗がドイツに留学していた際、無理に頼み込んで貰い受けてきた猫の人形。
露口茂さんが声を担当しました。
■高坂(こうさか)
向原中学校の保健室の先生で、雫の図書室を開けてほしいという
依頼を聴いてあげるなど、親切で生徒に慕われています。
高山みなみさんが声を担当しました。
■堀内部長
星見出版・児童書編集部の部長。雫の上司。
音尾琢真さんが演じました。
■津田みどり
星見出版・児童書編集部のメンバーで、雫の先輩です。
松本まりかさんが演じました。
■園村真琴
雫が担当している作家。
田中圭さんが演じました。
8月26日に放送された近藤喜文監督作品『耳をすませば』の平均視聴率が10.6%だったことが、ビデオリサーチの調査で明らかになりました。1995年に劇場公開されたこの映画は、テレビで度々、放送されています。
2022年7月に、12回目が放送されましたが、いまだに2ケタの高視聴率を記録しています。
天沢聖司のツンデレなところや、月島雫が夢に悩みながらも行動を起こしていく点が魅力なのではないでしょうか。
また、意識していなかった同級生に告白され困惑したり、天沢聖司と淡い恋を育んだり、将来の夢を見つけたりと、少しずつ成長していきます。
その成長していく過程を、自分の青春時代と重ねて思い出すことが出来る点も魅力で、多くの人に支持されているのでしょうね。
続いては、『耳をすませば』の豆知識をご紹介していきます。
『耳をすませば』は、スタジオジブリが初めて、“少女漫画”を原作にした作品です。宮崎駿監督が姪の読んでいた少女漫画雑誌を手に取ったことがきっかけだったそうです。
原作は、少女漫画雑誌りぼんに掲載されていた、柊あおいによる、同名作です。柊あおいと言えば、『星の瞳のシルエット』『銀色のハーモニー』などが代表作に挙げられます。
漫画の連載の方は、実は、人気が出ず4回で連載が終了しています。
また、映画では月島雫は、中学3年生でしたが、原作では中学1年生でした。そして、映画では天沢聖司の夢はヴァイオリン職人でしたが、原作では画家を目指しています。
告白シーンにおいても、原作でも朝焼けを眺めながらですが、天沢聖司は留学をしないので、そのまま思いを伝え合い、結ばれてハッピーエンドを迎えます。
『耳をすませば』の監督は、宮崎駿監督ではなく、近藤喜文監督です。
彼は、宮崎駿監督や高畑勲監督の元でキャラクターデザイン・作画監督を務め、両監督を支えてきた近藤喜文が宮崎駿監督の推薦により就任し、長編アニメの監督としてデビューしました。
ただし残念ながら、近藤監督は解離生大動脈瘤のため1998年に47歳という若さで亡くなりました。
『耳をすませば』は、ジブリ作品で初めてスピンオフ作品『猫の恩返し』が作られ、2002年に『ギブリーズ episode2』と同時上映で公開されました。
『耳をすませば』の主人公である月島雫が書いた物語という位置付けで、猫の男爵バロンとムーンが、女子高生の吉岡ハルと共に猫の国を冒険するストーリーです。
宮崎駿監督からバロンやムーンをモチーフに姉妹編を書いて欲しいと依頼を受けて、『耳をすませば』の原作者である柊あおいが描き下ろしたコミック『バロン 猫の男爵』を原作としています。
『風の谷のナウシカ』『天空の白ラピュタ』『もののけ姫』など、ジブリ作品は異次元の世界を舞台したものが多く、ファンタジー要素が強い作品が多い中で、『耳をすませば』は、身近で、自分にも経験があるような世界が描かれています。
『耳をすませば』の感想として多く上がっているのは、
などです。
何度見ても、青春時代を思い出すことが出来る点が、多くの人から支持される理由の一つと言えるのかもしれません。
続いては、『耳をすませば』のように、実写化され、人気を博した映画をご紹介していきます。
『ピンポン』は、松本大洋により、1996年から『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載されたスポーツ漫画です。
神奈川県藤沢市を舞台に、卓球に魅了された5人の高校生によるスポーツアクションや才能を巡る青春が描かれており、2002年に窪塚洋介主演で実写映画化されました。
実写化が決まり、キャストが発表された際は、原作ファンからは否定的な声が多く上がったこの作品でしたが、公開されると、漫画原作実写映画の中で最強の声があがりました。
映画公開後には、漫画も更に大ヒットしました。
『NANA』(ナナ)は、矢沢あいにより、2000年7月号から連載され、現在までに21巻まで発表されている、人気漫画です。
2009年8月号から作者療養のため休載しており、未だ未完です。
東京に住む彼氏と同居するため上京する小松奈々、ミュージシャンとして成功するため上京する大崎ナナ、出身地は異なるが同い年の2人のナがは新幹線の中で出会い、ひょんなことから奈々とナナは同居することになります。
さらに、ナナの所属する BLACK STONES と恋人の本城蓮が所属する TRAPNEST、2つのバンドのメンバーたちを交え物語が進んでいいきます。
2005年9月に、大崎ナナ役の中島美嘉と小松奈々役の宮崎あおいがW主演で実写化され、興行収入は40億3000万円と大ヒットしました。
翌年には、小松奈々役が市川由衣に変更され、『NANA2』が公開されました。
『DEATH NOTE』(デスノート)は、大場つぐみ(原作)、小畑健(作画)による少年漫画作品です。2003年12月から2006年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載された大人気漫画です。
名前を書いた人間を死なせることができるという死神のノート「デスノート」を使って犯罪者を抹殺し、理想の世界を作り上げようとする夜神月と、世界一の名探偵・Lたちによる頭脳戦を描いた作品です。
2006年に、夜神月役を藤原竜也、L / 竜崎役を松山ケンイチで実写映画化されました。映画は、前編後編で作成され、後編の『デスノート the Last name』のラストは、Lがキラを追い詰めるという原作とは違った結末となりました。
1995年に公開されたスタジオジブリの長編アニメ『耳をすませば』の魅力についてご紹介してきました。
主人公の月島雫と天沢聖司の2人が中心のストーリーであり、青春映画の金字塔として今でも人気を集めており、テレビ放送されるたびに2桁の視聴率を獲得し、SNSでも話題となります。
主人公・月島雫が、将来の夢を見つけたりと、少しずつ成長していき、その成長していく過程を、自分の青春時代と重ねて思い出すことが出来る点も魅力で、多くの人に支持されているのでしょうね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局
耳をすませばは、1995年に公開されたスタジオジブリの長編アニメです。主人公の月島雫と天沢聖司の2人が中心のストーリーであり、青春映画の金字塔として今でも人気を集めています。
また、2022年には実写映画も公開されており、オリジナルとは異なるストーリーが注目を集めました。
本記事では、耳をすませばのあらすじを簡潔にまとめて紹介します。ジブリ映画と実写映画の違いや、登場人物の特徴、原作の結末も解説するため、ぜひ最後まで内容をご確認ください。