記事ID8069のサムネイル画像

世界の終わりの人気曲は?シングル曲を売上のランキングでご紹介!

大人気アーティストのSEKAI NO OWARI(世界の終わり)はたくさんの個性的な歌詞の曲を出しています。どれも大人気な曲ですが、その中でも特に売上枚数が多かった人気な曲をランキング形式でトップ3をご紹介。売上枚数TOP1はどの曲に!?

ランキングの前に・・世界の終わりのプロフィール

SEKAI NO OWARI(世界の終わり)

2010年にインディーズデビューし、2011年にメジャーデビューした日本の4人組バンド
バンド名はFukaseが命名したもので、「世界が終わったような生活を送っていた頃に残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう」という想いが込められている。2011年に表記を「世界の終わり」からアルファベット表記に改めた

出典:http://ja.wikipedia.org

今や大人気アーティストとなった世界の終わり。

メジャーデビューから約3ヶ月後に行われた、自身初の日本武道館でのワンマン公演、続いて行われた全国ツアーも全てチケットはSOLD OUTするなど、全国的にも高い注目を集めている。
2013年には、LADY GAGAやMADONNAのライブプロモーターとして知られる Live Nation と提携し、海外展開をスタート。

出典:https://sekainoowari.jp

日本だけでなく、海外でも人気なアーティストとなりました。

世界の終わり

メンバーは左から、DJ LOVE、Fukase、Saori、Nakajinの4人です。

ボーカル深瀬慧 (ふかせ さとし)と中学時代からの幼馴染

Fukaseとは、幼稚園から一緒の幼なじみ
FukaseとNakajinと共に小学校、中学校一緒で、後輩にあたる。

出典:http://matome.naver.jp

DJ LOVEさんの情報はほとんどありませんが、現在は4人で一緒に暮らしているほど仲良しだそうです。

世界の終わりのシングル曲、売上枚数ランキング・・TOP3「Dragon Night」

世界の終わり「Dragon Night」

世界の終わりのシングル曲、売上枚数ランキング第3位が「Dragon Night」です。
売上枚数は、累積で約10万7000枚と言われています。

「Dragon Night」(ドラゴン・ナイト)は、日本のバンド、SEKAI NO OWARIの楽曲で、メジャー7枚目のシングルでもある。2014年10月15日に発売(発売元はTOY'S FACTORY)。

バッド・エンドを美しく綺麗なものと捉え、悲しさを内包した上で、人生は素晴らしいという楽曲で構成されたシングル

出典:http://ja.wikipedia.org

この曲は、今かなり話題になっているって知っていましたか?

ボーカルのFukaseが旗を持ちトランシーバーマイクで歌うことで知られる「ドラゴンナイト」の映像を使ったコラージュ画像が現在、ネット上で流行中。

出典:http://matome.naver.jp

映画「ハリーポッター」のドラコ・マルフォイのドラゴンナイト

こういった、誰でもトランシーバーを横にもつだけで「ドラゴンナイト」のFukaseさんのようになれると話題になっています。

Fukaseのドラゴンナイト(本家)

さらに、この曲は「ドラゴンナイト」なのですが、「ドラゲナイ」と聞こえるとも話題になり、カラオケでは「ドラゲナイ」で歌う人が多くなっています。

確かに、「ドラゲナイ」で歌ったほうが上手く聞こえます。

SEKAI NO OWARI(世界の終わり)「Dragon Night(ドラゴンナイト)」

世界の終わりのシングル曲、売上枚数ランキング・・TOP2「 スノーマジックファンタジー」

世界の終わり「スノーマジックファンタジー」

世界の終わり、シングル曲売上ランキング第2位は、13万6000枚を売り上げた「スノーマジックファンタジー」です。

冬という季節からイメージされる寂しさ、キラキラ感、ワクワク感を詰め込んだ壮大なスケールのウィンター・ソングで、作詞をしたFukaseは、ラブソングを書くのは苦手だと公言していたが、もともとラブソングを書くのは好きで、以前は恋愛に淡白だったので書けなかったと述べている。また、詞の設定にモデルはいないとも語っている。そして、詞中の「雪の精」は「雪のせい」にかかっている。

出典:http://ja.wikipedia.org

世界の終わりのラブソングとして人気となりました。

歌詞をきちんと知ると、初恋のような雰囲気もありますね。

SEKAI NO OWARI(世界の終わり)「スノーマジックファンタジー」

世界の終わりのシングル曲、売上枚数ランキング・・TOP1「RPG」

世界の終わり「RPG」

そして、世界の終わり、シングル曲売上枚数ランキングの第1位は14万枚を売り上げた「RPG」です。

この曲は世界の終わりのシングル曲4枚目の曲でした。

仲間たちと共にいることの心強さ、そして時に味わう寂しさを明るく歌い上げた「RPG」だが、この曲はFukaseとSaoriが解散を考えるほどの大ゲンカをしたときに生まれた曲なのだそう。Saoriは、「映画の中に、風間くんがカスカベ防衛隊は解散だ! って言うシーンが出てきたんですが、まさにあんな感じ(笑)」と当時を振り返る。

〜中略〜

二人がもう一度SEKAI NO OWARIとして頑張っていこうという決意をして誕生した「RPG」は、Saoriが書いたサビの歌詞に対して、FukaseがAメロとBメロで返事を書いて完成した。

出典:http://www.cinematoday.jp

という裏話もあります。

クレヨンしんちゃんの映画の主題歌

原曲はタイアップが付くことが決定する前に存在していて、先述の制作エピソードを経て完成した後、映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』のスタッフに楽曲を依頼された。そして、提示したところ好印象だったことから、タイアップが付くことが決定した

出典:http://ja.wikipedia.org

解散の危機を乗り越えて出来た曲。
この曲は大人気となりました。

SEKAI NO OWARI(世界の終わり)「RPG」

ランキングが常に上位な世界の終わりの今後の活躍に期待!

SEKAI NO OWARI(世界の終わり)

世界の終わりの最新シングル曲は2014年10月15日発売の「Dragon Night」以来まだ発表はありません。

2015年1月にランキングTOP3の「Dragon Night」「スノーマジックファンタジー」「RPG」が収録されているアルバムが発売されました。

世界の終わり最新アルバム「Tree」(2ndアルバム)

<収録内容>

1:the bell
2:炎と森のカーニバル
3:スノーマジックファンタジー
4:ムーンライトステーション
5:アースチャイルド
6:マーメイドラプソディー
7:ピエロ
8:銀河街の悪夢
9:Death Disco
10:broken bone
11:PLAY
12:RPG
13:Dragon Night

出典:https://sekainoowari.jp

他にも人気曲の「炎と森のカーニバル」なども収録しています。

さらに、このアルバムで初めて披露された「マーメイドラプソディー」が切ない恋の歌だと話題になっています。

SEKAI NO OWARI(世界の終わり)「マーメイドラプソディー」

このアルバムは大ヒットしそうですね。

また、今後も大人気曲が出てきそうですね。

これからの世界の終わりにも注目しましょう!!

関連する記事

この記事に関する記事

TOPへ