【芦田愛菜の身長教えます】芦田愛菜の身長が低すぎてヤバイ件。
2015/10/09
グリ777
ドラマ・映画・CM・バラエティーに引っ張りだこの芦田愛菜ちゃん
ブレイクしてから早数年が経っても子役界のトップスターの座は未だ譲らない
安定の実力を持つので子役を呼ぶのも失礼な程ですね。
そんな芦田愛菜ちゃんも今は年齢15歳!
この年齢は子役スターがごろっごろ!どんな子役たちがいるのかを見てみましょう!
芦田 愛菜(あしだ まな)
2004年6月23日生まれ 年齢:11歳
兵庫県西宮市出身
所属事務所:ジョビィキッズプロダクション
「楽しそうだから、やってみない?」と両親に勧められたのが年齢3歳の時。
2009年『ABC 家族レッスン ショートムービー2“だいぼーけんまま”』でデビューしました。
| |
Mother
2010年4月期の日本テレビ系列で
毎週水曜22時から放送された連続ドラマ。
主演は松雪泰子さん。
芦田愛菜ちゃんは松雪さん演じる鈴原 奈緒に虐待から助けられ「鈴原 継美」として育てられる
難しい役どころをわずか5歳という年齢で演じて話題となりました。
Mother 芦田愛菜
「鈴原 継美」の年齢設定は当初7歳。
芦田愛菜ちゃんは当時5歳だったのでオーディション受験の対象年齢外。
一度は落選したものの事務所マネージャーが1度で良いから!と懇願。
「台詞」「質疑応答」が明らかに他の子供とは異なり、制作側はどうしても落とせなかったそう。
脚本を芦田愛菜ちゃんにあわせて栄養失調という設定を加えるなど脚本を変更したそうです。
Mother 「芦田愛菜ちゃんの感動のシーン」
芦田愛菜ちゃんが離れて暮らすことになった松雪泰子さんにこっそりと電話をするシーン。
きっと別撮影だったのでは?と思いますが、
芦田愛菜ちゃんの完璧なセリフの間と表情、涙の芝居には頭が上がりません。
年齢5歳の子がここまで芝居をするなんて、大人が食われちゃいますね。
人気子役はみーんな2004年生まれ!?
活躍中の子役で現在年齢11歳の子たちはどんな子がいるのか
調べてみました。
鈴木 福(すずき ふく)
2004年6月17日生まれ 年齢:11歳
東京都出身
テアトルアカデミー所属
わずか月齢11ヶ月で事務所入り。
年齢11歳にして既に芸歴10年目という驚異の子役
「マル・マル・モリ・モリ」
社会現象にもなり平成の子役ブームのきっかけとなった
2011年4月期放送のフジテレビ系列の日曜ドラマ「マルモのおきて」
双子役で人気になった芦田愛菜ちゃんと鈴木福くん。
当時2人は年齢6歳!
知らない人も多いですが、本田望結ちゃんも無名時代にクラスメイト役で出演しました。
マルモのおきてのキャスティング担当の見る目は相当なものなのでしょうね!
「マル・マル・モリ・モリ」2014
ドラマ放送の3年後の2014年に
スペシャルドラマとしてマルモのおきてが一夜限りで復活!!
マル・マル・モリ・モリも2014年バージョンに!
芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんのジャケット写真を並べて見ると2人の成長が一目瞭然でびっくり。
2人の年齢は9歳になりました♪
谷 花音(たに かのん)
2004年5月4日生まれ 年齢:11歳
埼玉県出身
テアトルアカデミー所属
3歳で事務所入り。
きっかけは、幼稚園に入園できずに困った母親が「やってみよう!」と思いついたからだそう。
子役らしからぬ整った顔立ちからハーフによく間違われるが純日本人!
小林 星蘭(こばやし せいらん)
2004年9月25日生まれ 年齢11歳
テアトルアカデミー所属
2009年に「カルピス」のCMでデビュー。
翌年2010年のフジテレビ系列『夏の恋は虹色に輝く』で
シングルマザーの竹内結子さんの娘「北村 海」役を演じてブレイク☆
鈴木 梨央(すずき りお)
2005年2月10日生まれ 年齢:11歳
埼玉県出身
ジョビィキッズプロダクション所属
『Mother』を観て「芦田愛菜ちゃんみたいになりたい!」と思い、事務所のオーディションを受けたりおちゃん。
憧れの芦田愛菜ちゃんとも共演を果たし今や同じ天才子役の仲間入りですね!
おとくちゃん
auのCMで一躍大ブレイクの鈴木梨央ちゃん。
現在放送中の「あさが来た」でも
ヒロイン幼少とヒロインの娘幼少の二役を演じるなど
演技力の高さが評価されています。
芦田愛菜ちゃんと並ぶ子役スターに
本田 望結(ほんだ みゆ)
2004年6月1日生まれ 年齢:11歳
京都府出身
所属事務所:オスカープロモーション
(以前はテアトルアカデミーに所属)
フィギュアスケートと女優の二足の草鞋を履く天才子役で大人気!
家政婦のミタ 本田望結
日本テレビ系2011年10月期「水曜ドラマ」で放送された連続ドラマ
「家政婦のミタ」(主演:松嶋菜々子さん)で
4人兄弟の末っ子「阿須田 希衣」役で可愛すぎる!と大ブレイクしました。
芦田愛菜ちゃんの最大のライバルとも言える存在でしょう。
佐藤 瑠生亮(さとう るいき)
2004年8月12日生まれ 年齢:11歳
宮城県出身
テアトルアカデミー所属
映画「うさぎドロップ」(主演:松山ケンイチさん)にも出演。
芦田愛菜ちゃんとも共演している瑠生亮くん。
小学生なのにイケメンすぎる!将来が楽しみ。
古賀 瑠(こが るいと)
2004年7月29日生まれ 年齢:11歳
テアトルアカデミー所属
舞台・ミュージカルのお仕事がメインのるいと君
ミュージカル忍たま乱太郎 鶴町 伏木蔵役
ブラザーズコンフリクト ブラザーズオンステージ!朝比奈 弥(あさひな わたる)役
ミュージカル「王様と私」王子役
舞台「十五少年漂流記」 ジャック役
と舞台で大活躍!既に2.5次元俳優ですね。
大西 統眞(おおにし とうま)
2005年2月21日生まれ 年齢:11歳
東京都出身
劇団ひまわり所属
とうま君も舞台・ミュージカルのお仕事がメインです。
東宝ミュージカル 『シェルブールの雨傘』フランソワ 役
音楽朗読劇『モリー先生との火曜日』
冒険者たち~この海の彼方へ~ボーボ 役
音楽劇『二十四の瞳』相沢仁太 役
東宝ミュージカル 『二都物語』ガスパール少年 役
ブロードウェイミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング〜それでも僕らは前へ進む〜』フランクJr. 役
ミュージカル「忍たま乱太郎」猪名寺乱太郎 役
そんな2.5次元子役のるいと君やとうま君の
可愛い忍者姿が見られるミュージカル「忍たま乱太郎」は大人気で
再演も行われました。
るいと君もとうま君もやっぱり芦田愛菜ちゃんと同じ2004年生まれの年齢11歳です!
【忍ミュ】動画コメント 大西統眞、古賀瑠
忍者姿がかわいいですね!
将来年齢があがれば「テニスの王子様」出演者のような実力派イケメン2.5次元俳優になりそうですね。
そして、もっとミュージカル・舞台子役にはアスリート並みのガチ勢子役たちも!
角田 光(つのだ ひかる)
2004年9月6日生まれ 年齢:11歳
立花演劇研究所所属
ミュージカル劇団四季「ライオンキング」ヤングシンバ役を演じている光くん
ライオンキングと言えば、子役界の中でもアニーに並ぶ超人子役集団(というイメージ)。
実力派な光くんもやはり11歳のスター年齢☆
黒川 桃花(くろかわ ももか)
2004年12月3日生まれ 年齢:11歳
立花演劇研究所所属
丸美屋食品ミュージカル「アニー」2015
主役:アニー役
ミュージカル「アニー」も子役の登竜門というだけあって毎年
もの凄い数の子供たちが受験するそう。
前田 優奈(まえだ ゆうな)
2005年1月3日生まれ 年齢:11歳
NEWSエンターテインメント所属
桃花ちゃんと同じく、丸美屋食品ミュージカル「アニー」2015
主役:アニー役を務めたシンデレラガール。
ヒップホップ(5年)・ジャズダンス(6年)・クラシックバレエ(2年)
タップダンス(1年)・体操(5年)・歌(5年)という経歴が11歳だとは思えませんね。
アニーに出る為だけに芸能事務所に入っているという子役たちもいるそうです。
お芝居、ダンス、歌、表現力などアスリート並みの実力を持っていないと
まずオーディションに通過できない世界です。
芦田愛菜ちゃんのように映像作品のような注目は無くとも
実力は超一流。本当に尊敬します。
子役事務所もたっくさんあります。
まずは資料請求やレッスン見学をして
自分の目で1番合う所を見つけてくださいね。
ジョビィキッズ
芦田 愛菜ちゃんや鈴木 梨央ちゃんが所属する事務所です。
次世代年齢子役の寺田 心くんも所属しています。
8拠点の養成所があり、芦田 愛菜ちゃん達が受けたレッスンを受けられます!
テアトルアカデミー
鈴木福くん、谷花音ちゃん、小林星蘭ちゃん、佐藤 瑠生亮くん、古賀 瑠くん、本田 望結ちゃんと
ここに上げただけでもこれだけのトップ子役がたくさんいる事務所ですね。
北は札幌~南は福岡まで全10拠点があるので、
東京在住でなくてもチャンスはあるかも知れません。
年齢は0歳から大人までと幅広い層なのでノウハウも豊富かも!
NEWSエンターテインメント
前田 優奈ちゃんの所属する事務所で
全国10拠点のレッスン場があります。
子役年齢に絞り少数精鋭の事務所なので1人1人の才能を最大限に引き出してくれるかも知れません。
どうでしたか!?
芦田愛菜ちゃんと同じ年齢にはこんなにも多くの子役スターが勢ぞろいなんてびっくりです。
まだまだ知名度がないだけで芦田愛菜ちゃんのような原石はきっとたくさんいるはず!
一生懸命に頑張るこどもたちの演技には大人も頑張るチカラをもらえますよね。
みなさんで応援していきましょう!
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局
【この記事は2019/11/21に更新されました。】