2016/08/19
engine
※なお、さかなクンは「さかなクンさん」とお呼びするべきか?という事に関して「敬称は無しで呼んで欲しい」という事をご自分で仰っていた様なので、ここでは「さかなクン」とだけお呼びします。
さかなクン
本名:宮澤 正之
生年月日:成魚です!
さかなクンのオフィシャルブログには”成魚です!”とだけありますが、1975年8月6日生まれだということは周知の事実のようです。
血液型:A型もしくはO型
さかなクンのオフィシャルブログでは触れられていませんが、ネット上ではA型であると紹介されているページや、O型だとするページなど、色々です。
身長:173㎝
出身地:東京都
現在の役職
東京海洋大学名誉博士
特定非営利活動法人自然のめぐみ教室海のめぐみ教室室長
お魚らいふコーディネーター
農林水産省 お魚大使
環境省「環のくらし応援団」メンバー
JF(全国漁業協同組合連合会)魚食普及委員
千葉県立安房博物館客員研究員
千葉県館山市「ふるさと親善大使」第一号
静岡県御前崎市なぶら親善大使
「よしもとおもしろ水族館」研究員(神奈川県横浜市中区、横浜中華街)
新潟おさかな大使(新潟県)
文部科学省・平成23年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール審査委員
日本ユネスコ国内委員会広報大使
明石たこ大使(明石市)
・・・と、役職だけ見ても沢山兼任されていて、それだけで伝説に似た状態だと思うのですが、
さかなクンには本当に色々な伝説(都市伝説的なもの・単なる噂等も含みます)があるようです。
ここではその数々の伝説をご紹介します!
宮沢 吾朗さん
目元が・・・
「さかなクンが歳をとったら・・・」という感じですね。
「学校の先生が
『お魚好きで絵を書くことに夢中でいるのはわかるけれども、
もっと勉強に集中したほうがいいと思うんですけど』
と伝えてくれたんですけど、うちの母は
『うちの子は絵が好きで魚が好きで、それが個性なので
それをずっと続けてもらいたい』
と伝えてくれたそうです」
「デキビジ」という番組で勝間和代さんがさかなクンに、「さかなクンの母親はどういう風にさかなクンを育てたのか?」というような内容の質問をした時のさかなクンの答えです。
学校の先生の仰ることよりも、自分の子供を信じる・・・親なら、学校の先生のいう事を聞きそうなものだと思うのです。 いやぁ!あっぱれ☆
大東俊介さん
顔のパーツの位置やそれぞれの大きさが本当にソックリですよね・・・
ジャニーズの中山優馬君
中山優馬君の方が少し凛々しいお顔立ちですね。
さかなクンがキリッとしたらこんな感じでしょうか?
・・・確かにお二人とも、似ていらっしゃいますが。
もうおわかりですよね!?
・・・これはデマです!!
でも、このお二人と似ているという事は、さかなクンって実はイケメン!?
・・・そうなんです!!
ハコフグの帽子と太めの眉毛に惑わされがちですが、さかなクンってイケメンなんです。
高校時代のさかなクン
イケメンですね☆
『魚が初恋の相手』と語っていたさかなクンですが、実は結婚しているんだそうです!
ちなみに、お相手は名古屋出身の一般女性と結婚したんだそうです!!
ちなみに子供もいるそうですが、プライベートに関しては非公開にしているので、わかりませんでした!
しかし、さかなクンの影響があるらしく子供も魚が好きなんだそうです(笑)
・・・と一時期「さかなクンは既婚者・子持ち」との噂が流れました。
さかなクンが結婚しているのかどうか、多くの方が、気になっていることだと思います。
「結婚していて子供さんもいる」という噂がありました。
(中略)
さかなクンは、まだ結婚していなくて「独身」だということが わかりました!!
今までは、噂でしか知ることが出来ませんでしたが、実際にさかなクン自身の口から、
本当のことを知ることが出来ました!!
皆さん、さかなクンは「独身」でした!
・・・との事。
「おしゃれイズム」に出演された時にご自分で「していない」と仰っていたようです。
どうも単なる噂だったようですね。
TVチャンピオンって何!? という方の為に・・・
『TVチャンピオン』(テレビチャンピオン、TV Champion)は、1992年4月16日から2006年9月21日までテレビ東京系列で毎週木曜日19:30 - 20:54に放送されていた競技型バラエティ番組である。毎週世の中のあらゆる事象をテーマとし、その道の達人たちが真剣勝負を繰り広げチャンピオンを決定する。
・・・という内容の番組だったようです。
さかなクンはその中の『全国魚通選手権』に出演されたようですね。
↓動画はそのTVチャンピオンの第3回全国魚通選手権の様子です。
TVチャンピオン第3回全国魚通選手権 1/3
なんとこの時、さかなクンは高校生!!
若い!!初々しい!!可愛い!!
TVチャンピオン第3回全国魚通選手権 2/3
・・・と、年齢がはるかに上の方々に囲まれながらも決勝ラウンドへコマを進めるわけです。
TVチャンピオン第3回全国魚通選手権 3/3
ここでは残念ながら優勝はできなかったです。
ですが、この時は「優勝経験無し」となっているので、この後に5連覇・殿堂入りされたようで、そこから「さかなクン伝説」が始まるワケですね☆
魚へんの漢字(一部)
う~ん・・・これを覚えるのはちょっと・・・
この「魚漢字検定」とはクイズや検定のサイト「Quizoo」での検定のことでしょうか?
ええっ!?
テトロドトキシンってあの?
あの猛毒が効かないの!? スゲー☆
・・・と思っていたら・・・
・・・とありました。
WHOではなくWTOだから(保健機関じゃないから)・・・ってことだと思いますが・・・
結局、ギャグなんでしょーかっ!?
しかしですよ!
「フグの毒が無効」だと思わせるのってある意味凄いですよね。
やはりさかなクンが「魚について詳しいこと」と、あのハコフグの帽子が
「フグとはお友達」感を出しているのでしょうか?
本当にさかなクンには数々の伝説があるようですね・・・
(ほとんどが都市伝説や、ギャグな気がしますが・・・)
ここからはそんな数々の伝説を一挙にご紹介します。(真偽のほどは責任を負いません。あしからず。)
・浜崎あゆみに対して「【鮎】という魚の偉大さとは不釣り合いだから改名しろ」と一刀両断
・ディスカバリーチャンネル、「深海の謎を追え」ではイギリスの潜水探査船チームからも名前が上がるほど
・さかなクンさんの初代本体(上の帽子)はサザビーズオークションに出品され、約340万円で落札された(落札金は全額寄付)
・松方弘樹が巨大クロマグロを釣り上げたのは有名だが、それを落札したのはさかなクンさん
・釣りバカ日誌には初代から特別監修としてさかなクンさんの名前(本名)が載っている
・実は現存の約1割の魚の発見者がさかなクンさん。まさに現代版トリコ。
・・・とさかなクンに関する伝説は後を絶えません、がこれ以上の話題は今回は割愛させて頂きます。
さかなクンに関する、様々な伝説をご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回は特にその真意の程を確認できる伝説に的を絞ってお伝えしました。
お楽しみいただけましたでしょうか?
ここまで他人に誇れる伝説をお持ちでありながら、どこか笑えるような和やかな伝説の話題も提供してくれるさかなクン。
今後、さかなクンはどんな伝説を生み出すのか!?
注目ですね。
Copyright© 運営事務局