記事ID134571のサムネイル画像

小嶋陽菜がお手本!男心をくすぐる色っぽメイクで必勝モテ顔の完成!

元AKBで女性人気ナンバーワンと言えば、小嶋陽菜さん。CMやファッション誌でその美しいルックスを活かして今もなお大活躍されています。そんな小嶋陽菜さんの基本のメイクをポイントごとにご紹介!かわいいこじはるの画像とともにメイク法をどうぞ!

小嶋陽菜のメイク★小嶋陽菜が愛されるワケ

元AKBのメンバーとしても知名度抜群なご存じ小嶋 陽菜さん。

AKB在籍中からその長身を活かしてモデルとしても活躍していた小嶋陽菜さん。
AKBを卒業したのちはさらに活躍の場を広げ、ファッションモデル、女優、さらには競馬評論家としてもcmに出演するなどひっぱりだこです。

現在、美容雑誌『MAQUIA』の専属モデルも務めているだけあり、男性だけでなく女性からの評価も高く、その色っぽいメイクと女性らしいスタイルは10~20代女子から絶大な支持を得ています。

小嶋陽菜になりたい!


昨年放送された『有吉の夏休み』でも有吉さんと息の合った掛け合いをみせて場を和ませていましたよね。
男性の中に混じるとそれだけで華やかになり存在感がある小嶋陽菜さん。

元アイドル出身とはいえ、女優さんやもともとのモデルさんほど気を張っていないこと、そして、より身近で手が届きそうな可愛らしさを兼ね備えていることが、マネする女子たちが後を絶たない理由なのかもしれません。

♡ざわちん流☆AKB48小嶋陽菜(こじはる)風メイク♡ メイク方法♫ ⇨https://t.co/NGYxTLq6AC これは激似すぎてすごい! 同じ気持ちの人RT♪ https://t.co/7CPDem6q9m

記事番号:134571/アイテムID:4264569のツイッターの投稿画像

Thu Jan 04 03:12:12 +0000 2018

小嶋陽菜さん・・・??よくみると??

思わず、本物と見間違えそうな小嶋陽菜さん??ですが、
実は、人気ブロガーとしても有名なざわちんさんの神業ものまねメイク、でした。

小嶋陽菜さんのメイクの特徴をピンポイントでとらえていて、とてもわかりやすいですよね。

それだけマネしたい、需要があるということですよね。
では、具体的にどんなメイクで小嶋陽菜さんに近づくことができるのでしょうか??

小嶋陽菜の肌メイク★清楚なピュア肌と血色感

ベースメイク

白く、なめらかな肌が魅力的な小嶋陽菜さん。
少しでもそんなお肌に近づくためにすべきポイントをご紹介します♪

①ベースはしっかりと、下地はピンクを!

まずは小嶋陽菜さんのメイクの基礎となるベースメイクをしっかり、時間をかけてつくっていきましょう。
そこでポイントとなるのがファンデーションの選び方です。

顔の土台となるベースカラー(下地)ですが、、もともとの顔色を明るくし、くすみを抑えておく必要があるのでピンクのコントロールカラーを使用しましょう。

②リキッドファンデ>パウダーファンデ&ラメ入りフェイスパウダー

小嶋陽菜さんのような透明感あるつるんとしたお肌を作り上げるにはパウダー使用よりはリキッドタイプやエマルジョンタイプ、クッションタイプのファンデーションがおすすめです。
スポンジにしっかりとしみこませ、密着させながら、厚塗りにならないように意識してポンポンとお肌に乗せるように塗りましょう。
普段の肌よりも一段明るめの肌色にすれば小嶋さんらしい白肌になれます。

ファンデーションが終わったら、ブラシを使ってフェイスパウダーを全体になじませます。

行程を逆にしてフェイスパウダーをファンデーションの前に使用すると持ちがよく、崩れにくくなるのでお勧めです。どちらかやりやすい方法で試してみてくださいね。

⑤ピンクチークでベースメイク完成!

最後に、チークはピンクのチークで頬を目安に、一番高いところに楕円形に入れてみましょう。
余裕があれば小嶋さんのスっと通った鼻筋もメイクで手にいれたいところ。
ノーズシャドウを使用し、ハイライトを鼻筋にブラシで入れ、際をベージュのシャドウでなぞると高い鼻筋の完成です。

これでベースメイクが完成しました。

小嶋陽菜の眉メイク★今どき女子の自立心

眉毛は小嶋陽菜さんメイクを語るうえで重要な平行眉です。

①眉毛はしっかりと!ふんわりと!

眉毛は髪色に合わせた暗めの眉色にしましょう。

こじはるの眉毛はしっかり目に描くこと、目に近づけ気味で描くことがポイントです。

②アイブロウパウダー→眉マスカラで完成!

ゆっくりと慎重にアイブロウパウダーで眉を描き、そのあと眉マスカラで軽く整えて完成です!
眉尻を少しだけ下のほうに下げて描くとこじはるっぽくなります。
眉尻に角度をつけたり、細すぎるとこじはるからは遠ざかるので要注意です。

小嶋陽菜の目元メイク★男を翻弄する小悪魔キャットライン

ナチュラルかつ色っぽい目元を作るにはポイントが二つ。

ポイントはアイライナーとアイシャドウ。

それでは以下のように見ていきましょう。

①アイラインはさりげないキャットライン

こじはるっぽい目元メイクを演出するのはアイライン。
目尻の部分だけ少し上向きに跳ね上げキャットラインを書きます。

大きく印象的なこじはるアイメイクに近づくためには、アイラインは黒目の上だけ少し太く引くと縦長の大きい瞳に見せることができます。

②ブラウン系アイシャドウでナチュラルに

アイシャドウはさりげない大人っぽさが光るブラウン。

あまりラメの入っていないタイプでクリーム系にすると艶っぽいこじはるさんの目元に近づきます。

二重幅の上に少しはみだすように淡いブラウンをのせ、下まぶたにはハイライト、目じりから黒目の中心にかけてブラウンを線をひくように描きます。

睫毛はつけまつげなどはつけず、地まつげをナチュラルにあげ、マスカラで完成です。

小嶋陽菜の口元メイク★ぷっくりふっくらリップ

こじはるさんの口元はふっくらかつぷっくりとした厚めの唇が特徴です。

自然な色合いのコーラルピンクで色をつけましょう。

①リップはナチュラルなコーラルピンク

ぽてっとした厚めの唇をつくるには、もともとの上唇よりもオーバー気味に口紅を描きましょう。
コンシーラーで口の輪郭を消すとより良いです。

下唇も同様に、ぽってり感を重要視し、仕上げはリップグロスで艶を出しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
年齢を重ねるごとに綺麗になっている小嶋陽菜さん。
メイクも少しづつ変化しているようですが、基本のメイクを押さえておけばふんわりと女性らしい顔だちがあなたのものに。
いろいろなメイクを試して、あなたらしいに似合うあなたらしいメイクを完成させてくださいね!

TOPへ