記事ID12731のサムネイル画像

田村ゆかりのライブはコールがすごい!初心者でもコールは大丈夫?

人気声優であり歌手でもある田村ゆかりさん。田村ゆかりさんのファンクラブ、通称「ゆかり王国」の会員を「王国民」といいますが、ライブでは彼らのコールがすさまじいという話です。コール、フリが全てそろっていてライブ会場全体が一体となる迫力。コールできない人はどうしたら?初めて田村ゆかりさんのライブに行きたい人、必見です!

田村ゆかりさん王国設立!コールへの道

田村ゆかりさんは今でこそ人気声優ですが、
初めの頃は歌手としての仕事の方が多かったようです。
歌手デビューは1997年でした。

2004年12月31日に開催されたイベント「田村ゆかり カウントダウンイベント2004→2005〜ちぃさなおねがい☆ちぃさないっぽ〜」でゆかり王国建国を宣言。ゆかり王国誕生とともに、2004年12月31日はゆかり王国建国記念日となった。

出典:http://laughy.jp

ゆかり王国とは最高権威である「ゆかり姫」を頂点とし、勅令とあらば川原でコール(合いの手)の演習を各自行い本番では寸分の狂いも無くコールを合わせ、また姫からの突然の電話にも生まれたままの姿で応える男女共に姫に忠実な王国民で構成される。

出典:http://laughy.jp

最初に紹介した「You & Me」は田村ゆかりさんの16枚目のシングルですが、
半ばコール課題曲となっているらしいです!

2008年の初の武道館公演であるLove ♥ Live 2008 *Chelsea Girl*において会場限定販売シングル「mon chéri」が発売。このカップリングとして「めろ〜んのテーマ 〜ゆかり王国国歌」も制作されます。

出典:http://laughy.jp

この曲が人気をはくしたので、それ以後、それまで曖昧なままだった(というか半分忘れ去られてた)、ゆかり王国設定が公式な形で補完され始めることになります。

出典:http://laughy.jp

田村ゆかりさんのファンクラブ、通称「ゆかり王国」の存在が定着していったのはこの頃ということでしょうか。
2010年ごろにはコールも定着していったようです。

田村ゆかりさんが歌手デビューしてから、コールが定着するまでの歴史を感じます。
田村ゆかりさんが人気声優&歌手になったからこそのコールと言えるのかもしれません。

自らを「王国民」と呼ぶ熱いファンたちに囲まれて、
これからも熱いコールとともに
田村ゆかりさんはライブを盛り上げてくれることでしょう。

田村ゆかりのライブはコールがすごい!

まずは田村ゆかりさんのファン「王国民」のすさまじいコールをお聞きください。

田村ゆかりさんのライブではコールがすごいと聞いていましたが、すごい迫力!
コールとフリで会場が揺れてそうですね。

ここまで皆のコールが揃っていると初めての人は物怖じしてしまうのではと思いますが
ご心配には及びません。
田村ゆかりさんのライブに行ってみたい方はそのままお読みください。

コールは出来なくても田村ゆかりのライブにデビュー!

田村ゆかりさんのライブに行きたいけれどコールとか分からないし、と
なかなか勇気が出ない人もいることでしょう。
そこで初めて田村ゆかりさんのライブに言った方々の感想を集めてみました。

今日のゆかりんライブは初参加でしたけど雰囲気とノリでなんとかいけた。こういう感じいいね。ありがとうごさいました!

出典:http://matome.naver.jp

みなさまお疲れさまでした!初参加ですがすっごく楽しかったです!みんなありがとーーー!!!!ゆかりん大好き!!!

出典:http://matome.naver.jp

ゆかりんのコール、ライブ初めて行くまでは「……やべぇ、これは無理だ( ゚д゚)」とか思ってたけど気づいたら覚えてるんだよな。まだまだ新参だけど本当に毎回楽しくて楽しくて……

出典:http://matome.naver.jp

最初はコールが出来なくても楽しめる!ということではないでしょうか?
コールのことは気にせずに、まずは田村ゆかりさんのライブを楽しみましょう!

田村ゆかりのライブコールを極めたい!

先の動画で田村ゆかりさんが最初に歌っていた「You & Me」。
何とコールしていたのか分かりましたか?

あの出だしのコールを完璧に言えたらきっと楽しいですよね。

田村ゆかりさんのライブを楽しむためには、コールをマスターするのが一番!
ということで何と言っているのか調べてみました。

たっ たっ  たっ たっ  たっ たっ  たったっ
  Turn it up  to the funky beat
  ・はい! ・はい!
  That's for  You & Me
  ・はい! ・はい!
  Turn it up  to the funky beat
  ・はい! ・はい!
  囃し  立てろ ビー  ト
  It's only for  You & Me

出典:http://yukari.wiki.fc2.com

そして今一度、田村ゆかりさんのライブ映像を見てみると・・・

なるほど。確かにそうコールしています。
王国民の皆さん、さすがです!

田村ゆかりさんのライブでコールを極めたい人のために
コールについてのサイトがいくつもありますので
気になる人は調べてみてくださいね。

コールできなくても田村ゆかりのライブは楽しいぞ!

「ゆかり王国」ではコールもできなければいけない、というような印象を抱きますが、
ゆかり姫こと、田村ゆかりさんご本人がこんなことを言っています。

「楽しみ方は人それぞれ。みんなが楽しいと思えたらそれでいい。コールもそうで、絶対やらなきゃいけないっていうわけではない。 ただ、他の人の迷惑にならないように、それだけ気をつけて各々楽しんでください。」

出典:http://matome.naver.jp

ファンへの気遣い、サービスが行き届いているということで有名な田村ゆかりさん。
その田村ゆかりさんの言うように大切なのは「楽しむこと」。

「コール」はあくまでもライブをもっと楽しむための手段です。
楽しんでいれば次第にコールについては身に付いていくらしいので、
気負わずに田村ゆかりさんのライブを楽しみましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

TOPへ